
金足農業に感情移入してみれば、全国の有名選手の集まりである大阪桐蔭は最強のラスボス。大阪桐蔭に感情移入してみれば、15で親元を離れ野球に掛けてきた自分たちのレゾンデートルを否定する存在である金足農業には絶対に負けられない。これは燃える。
— (@kasaitakahiro) 23:07 – 2018年8月19日
金足農業に感情移入するあなたにオススメの野球マンガはちばあきお「プレイボール」ひぐちアサ「おおきく振りかぶって」、大阪桐蔭に感情移入するあなたにオススメの野球マンガは古谷野孝雄「GO ANd GO」寺嶋裕二「ダイヤのA」です!pic.twitter.com/rociMA8vcP
— (@kasaitakahiro) 7:03 – 2018年8月20日
Go And Go!
懐かしいですね!— (@Maestrito_pixie) 23:11 – 2018年8月20日
ご存知の方がいらっしゃって嬉しいです!最近のダイヤのAとか、バトルスタディーズのような、野球名門校漫画の走りだと思います!名門校には名門校ゆえの苦悩があるんですよね…
— (@kasaitakahiro) 1:23 – 2018年8月21日
Angel voiceというサッカー漫画が好きで追いかけていたのですが、設定がすごく好きでこっちにまで手を出しちゃったのを思い出します!
もうちょっと時代が時代だったら人気になっていてもおかしくなかったのになって思いますね。— (@Maestrito_pixie) 2:07 – 2018年8月21日
そちらも大好きです!古谷野孝雄さんはもっと売れていいと思いますね…
— (@kasaitakahiro) 2:54 – 2018年8月21日
デザインの問題なんでしょうか……?
古谷野さんは低迷チャンピオンだったのも痛かったでしょうね。— (@Maestrito_pixie) 3:01 – 2018年8月21日
確かに、月刊チャンピオンですもんね
— (@kasaitakahiro) 4:02 – 2018年8月21日
プレイボール2も忘れんといてw
— (@7055_nao) 19:28 – 2018年8月20日
あれも好きですけど、ちょっと最近コージィ節が強過ぎる感じですかねw プレイボールの雰囲気とは違う感じに。砂漠の野球部も俺はキャプテンも大好きですけど!
— (@kasaitakahiro) 21:56 – 2018年8月20日
わかりますw 故人の作品を世界観壊さないように描いているかとは思います!昭和40年前後の話ですしw
— (@7055_nao) 22:00 – 2018年8月20日
田所さんみたいな電器屋さんも絶滅危惧種かもしれませんね
— (@kasaitakahiro) 1:21 – 2018年8月21日
ですねw
— (@7055_nao) 5:17 – 2018年8月21日
金足農業推しでGo And Goが好きな僕はどうすればいいのですか(困惑)
— (@Lseidai) 21:01 – 2018年8月20日
幅広く野球を楽しめる人!
— (@kasaitakahiro) 21:51 – 2018年8月20日
弱小校・無名校からのし上がっていくっていう漫画が多い中、ダイヤのAは強豪校で全国から優秀な子を集めてるけど、夏の甲子園からは長年遠ざかってるっていう妙にリアルな設定なのがいいですよね
— (@konbubnok) 7:58 – 2018年8月21日
ああいう強豪校には強豪校ならではの苦労や厳しさがあるんだって、分かりやすく伝えてくれますよね
— (@kasaitakahiro) 8:01 – 2018年8月21日
個人的には金足農のエースと大阪桐蔭の四番が幼馴染みなら、H2みたいだなと思ってました
— (@EnokiSnow) 2:49 – 2018年8月21日
そこまで行ったら本当にマンガですねw 今でも十分すごいのに
— (@kasaitakahiro) 4:04 – 2018年8月21日
一度に両方移入できるメジャーはどう?
— (@04100715Nao) 21:32 – 2018年8月20日
メジャーはメジャー過ぎてオススメするまでもないかなと思って…まぁ、おお振りやダイヤのAも充分メジャーですけれども!
— (@kasaitakahiro) 21:50 – 2018年8月20日